検索
カテゴリ
全体 snowboard skateboard surf wakeboard/wakeskate bmx mtb road race fixed gear bike ski music skimboard in-line bodyboard climbing kiteboard yoga snow scoot motocross book リンク
以前の記事
2010年 10月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 01月 29日
映像作家328氏が、前作「YOKONORIZM」から実に四年ぶりに作品を発表。氏がこれまでに出逢った最高な瞬間をハイビジョンカメラで捉え、北海道ライフスタイルを独自の世界観でみせる濃厚なYOKONORIZMエキスが全編に溶け込んだ作品だ。ニセコの絶品パウダー、ヨコノリの血が滾るBOWLセッション、 余市岳や旭岳の大自然の造形美の中で描くライン、ルスツでのナイトセッションなどの珠玉ショットが、アイヌの弦楽器トンコリ奏者であるOKIのサウンドと見事な調和をみせる。さらに2007年10〜11月に、札幌センチュリーホテル1Fにて開催されたNPO法人AAA主催の『SHI-ZEN GALLERY 北の島』にて発表された、小松吾郎との’07春の利尻島セッションのワンダーな世界も収録。小松吾郎氏の言葉を借りるならば、本作は「地球の遊び方」を熟知した者達の「地球との関わり方」が詰まった作品と言えるだろう。
国内スノーボードムービー初となるブルーレイ版では、ハイビジョンカメラが捉えたフィルムでも味わえない「空」の色にも是非とも注目していただきたい。 ![]() ■時間:本編43分+ボーナス ■税込価格:3,990円(DVD)、4,515円(Blu-ray) ■画面サイズ:4:3 ■発売日:2009年1月24日 ■制作:WONDER VISIONS ■制作者:328, DEKKY ■仕様:スペシャルポストカード&ステッカー付録 ■ティーザー:youtube ■前作:「YOKONORIZM」 ■チャプターとライダーと音楽: 【vol. zero】 【niseko snowboarding life: 遠藤アキオ、武田秀樹、大江ノブ】 oki dub ainu band “topattumi” 【murasaki / dkc bowl:中村ヨウコ、久保田マサシ、吉田尚弘、安藤健次】 Sky Beat “Bowl Session” 【nosta#1: 中村ヨウコ】 oki “YAIKATEKARA DUB” 【Mt.Yoichidake session: 阿部トモユキ、武田秀樹】 oki “HUTARE DUB” 【Latvian meets Rishri Island: Gilts Laube】 oki dub ainu band “Matnaw Rera” 【night session: 中村ヨウコ、吉田尚弘】 Sky Beat “Night Session” 【nosta#2: 前田ユウキ】 oki “YAIKATEKARA DUB” 【Asahidake session: 菅原鼓動、佐藤ヒロキ、河野隆一、吉田尚弘】 oki “Hutare Dub” 【nosta#3:鶴ヶ崎義徳】 oki “YAIKAREKARA DUB” 【nagano trip: 小松吾郎、YO-NE、仁科正史、西山勇、丸山隼人、ゴミョウアツシ、黒田マサシ】oki dub ainu band “Sarmalkur Inkar Chashi” 【THE WALL】 【selection in HAKUBA47】 長田シンジ、遠山タクミ、加藤フミオ、原まい子、楠タイスケ、伊藤シュウジ、山口慎太郎、岡本圭司、横田真央人、岡崎ショウヤ、有塚アキハル、津田ケンタロウ Boogie Man & Spinna B-ill “PHENOMENON” 【BLUE BLOOD & LOVE 2 TOMAMU】 今井孝雅、渋谷謙、土井隼人、東田トモヒロ Tomohiko Higashida “Come to me feat. COOL WISE MEN” 【Top of Rishiri Island:小松吾郎】 oki dub ainu mand “East of Kunashiri” 【ending, crash】 oki dub ainu band “Iyomante Upopo” 【ending, no more hot: ニール・ハートマン】 【end- HKD westcoast: 小松吾郎】 【ENDING】 【support list】 ■ボーナス: ・SHI-ZEN Gallary (8:30) ・TOR another vision (3:35) ・Latvian talk (1:48) ・wonder visions vol,1 (2:47) ・visions manufacture (1:32) ■ONLINE STORE:http://www.championvisions.com/onlinestore/ ■
[PR]
▲
by championvision
| 2009-01-29 11:48
| snowboard
2009年 01月 22日
高橋烈男氏がまたまたDVDのレビューをくれました。
TEENAGE LOVE GRAFFITIは、日本では馴染みの薄いライダーばかりですが 見た方の評価がやたら高いです。 興味のある方は、まずティーザーだけでも見てみてください。 作品の雰囲気が分かると思います。 TEENAGE LOVE GRAFFITI ティーザー http://jp.youtube.com/watch?v=yVuQVrQxMso ![]() かなりイケイケのレールキッズが出ていてトリックの難易度が高かったです! ジャケットがかなり安っぽいから期待してなかったけど内容はかなりよかったです! 編集部分は普通でしたがライダーの勢いがすごかったので面白かったです! ![]() ほのぼのした音楽にライディングでしたが新しい遊びが沢山あっていろいろ勉強になる一本でした! ![]() すばらしい! 最後まであきさせないし、きれいな映像、よくできた編集! ジャケットだと伝わらないですが見て損はしないと思います! アメリカ、カナダ系の作品とは違う感じで新鮮でした!! ライダーの色があまりないけどトリックもすごいし作りは本当にすごいです! ■
[PR]
▲
by championvision
| 2009-01-22 12:21
| snowboard
2009年 01月 14日
今季、「便座のフタはしめろ!」や「PARK NO GOKUI」などに出演する高橋烈男氏よりDVDのコメントをもらいました。
![]() OVERSEAS さすがパイレーツ!! オープニングからかなりカッコよくてパートとパートの間もストーリーのある内容でライダーの滑りもよくて最後まで楽しめました! ![]() NOTES Helgason兄弟がすごいうまくてカッコよかったです! 特に弟の滑りがよかったです! トリックの難易度も高いし面白いです! ![]() WHAT 最近のいけいけレイルキッズがかなり攻めていていい刺激になりました! Kael Hillが特にうまかったです! ■
[PR]
▲
by championvision
| 2009-01-14 16:56
| snowboard
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||