検索
カテゴリ
全体 snowboard skateboard surf wakeboard/wakeskate bmx mtb road race fixed gear bike ski music skimboard in-line bodyboard climbing kiteboard yoga snow scoot motocross book リンク
以前の記事
2010年 10月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2004年 07月 29日
Champion Visions presents The 6th 04-05 NEW SNOWBAORD MOVIE 試写イベント
今年で6回目のCVW試写イベントを9月20日に開催することが決定しました。開催時間など詳細は未定ですが、今年はROBOTFOODの「AFTER LAME」とNEO PROTOの「EVERYDAY SOMETHING」を上映予定です。招待ライダー、参加バンドなど決定しましたらまた報告します。 開催予定日:2004年9月20日(月曜日/敬老の日) 開催場所:渋谷eggman (http://www.eggman.jp/) 主催:チャンピオンビジョンズワールド・インク 運営、協力:株式会社エッグマン 特別協賛:未定 協賛:株式会社カーメイト 協力:サロモンスノーボード、K2スノーボード、他 後援:SnowStyle、SBN、、high-soft、RealSnowBoading、HEAVY SNOWker、X-spo ![]() イベント内容 ・2004/2005年シーズン新作 ・出演海外プロライダー・トークセッション ・メイキングストーリー&ゲスト・トーク ・来場者プレゼント大会 ・ライブ・セッション(3〜5バンド) ゲスト(予定):David Benedek、Scotty Arnold、Robbie Sell、Corey Smith、他国内プロライダー多数予定 ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-29 10:53
| snowboard
2004年 07月 28日
イーストコーストスケートシーンの伝道師としてフォトグラファー、ライターとしても英才ぶりを披露してきたタンパローカルのJOSH STEWARTが7作目*のプロジェクトになる「static2」をリリース。イーストコーストを代表する、スタイル重視なJOHN IGEI , KENNY REED , BOBBY PULEO , RICKY OYOLA , PAUL SHIER , WAYNE PATRICKを起用し、これでもかと言わんばかりのその他の出演者と膨大なカット、綺麗過ぎるロケーションを巧みに使い、その繊細な編集を曲と合わせ、見事なまでに作り上げられた本編は観るものを釘付けにする。
![]() ■品番:CVWDVSK445(DVD版) ■価格3780円 ■時間:本編52分 ■本編:英語 ■発売日:2004年7月31日 ■制作:Prospects Production ■ライダー:JOHN IGEI , KENNY REED , BOBBY PULEO , RICKY OYOLA , PAUL SHIER , WAYNE PATRICK *これまでの作品は「Prospects」「Ciger City」「Rising」「Static」「411 Tampa Pro 2002」、そしてADIOの「One Step Beyond」がある。 ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-28 19:41
| skateboard
2004年 07月 28日
TK NAGOYAさん主催のNEON COLLECTION「ETC Enjoy/Trust/Circle」にてmentalの新作「happy enough」の試写会が開催されます!スノーボードの「楽しさ」を全面に出したメンタルの新作ビデオが誰よりも早く見れるチャンスですよ!!
●東京:7月24日 好評ののち終了しました。 ●名古屋:ACME (名古屋市中区新栄1-42-12郷原ビル1F) 8月1日(日) OPEN14:00〜CLOSE18:00 上映時間:17:00〜 ●大阪:MINASCAPES (大阪市西区北堀江2-3-5) 8月6日(金)〜8月7日(土) OPEN16:00〜CLOSE21:00(最終日のみ20:00) 上映時間: 20:00〜 ※ 1日1回のみの上映となりますので、ご覧になりたい方は上記時間にあわせてご来場ください。 ![]() ★HAPPY ENOUGH収録ライダー:土橋伸吾 浜直哉 小林じゅんじ 今野昇 笠原啓二郎 國母和宏 橋本貴興 脇坂幸助 星野徹 星野俊輔 渡辺義文 原山拓也 中井孝治 南浦高志 鈴木しょうた 植村能成 吉野満彦 遠藤りょうすけ 一身喜一郎 柴山泰輔 鈴村あきお ★制作者コメント『皆さんっ、スノーボード楽しんでますか?このビデオのコンセプトはタイトルどおり"Happy Enough"ライディングはもちろんのこと、ライダーの表情にも注目して欲しい!”楽しいっっ”て気持ちが溢れてるから。それはトリックをメイクしたことに限らず、ミスしてコケても本当、いい顔してます。たぶん、みんなも楽しいって時はきっとそんな顔してるはず。これからも楽しんでスノーボードを続けていこう!! 〜プロデューサーRanran〜』 「HAPPY ENOUGH」は8月下旬発売予定 ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-28 19:09
| snowboard
2004年 07月 28日
『ケガに悩ませる事の多い、ラウンドの綺麗な所でゴルフを嗜む』Rの使い手:Pat Duffy、『何をやっても上手く立ち回り、何処でも天下一品のノーズをかます腹ただしい奴』いつもフル充電:Brandon Biebel、『SK8は彼にとって、歩く事よりも簡単。自分の世界にそのスポットをいかようにも変えてしまう。』なんにでも順応する天才:Stefan Janoski、『カイルのスケートはカイルそのものだ。誰にも真似する事の出来ないレベルを魅せてくれる』どんなセクションでも彼の手にかかれば・・・:Kyle Leeper、この天才の領域をJON HOLLANDとJASON HERNANDZの2人の奇才が描くTransworld 16:" SUBTLETIES"。本編はまさに" SUBTLETIES"。DVDボーナスは、カイルとジョノスキーの2人のマイアミトリップ、ジョノスキーの小さな、奇妙な、生き物"リアム"を収録。
![]() ■価格3570円 ■時間:本編29分 ■本編:日本語字幕 ■発売日:2004年7月31日 ■制作:Transworld Media ■ライダーと音楽: 【I.Intro】PORTASTATIC"Looking for Leonard Theme" 【2.Pat Duffy】PACIFIC STEREO"Goth Rockers vs. Sunday Afternoon" 【3.Pat Duffy】THE HUMPERS"Drunk Tank" 【4.Montage】TRANS AM"Outmoder" 【5.Brandon Biebel & Brian Wenning】KY BRIGANTE"We Never Stop" 【6.Brandon Biebel & Brian Wenning】LOUIE VEGA"Jungle Fever" 【7.16mm】THE SEA AND CAKE"To The Author" 【8.Kyle Leeper】"B-Ball" 【9.Kyle Leeper】OCEAN COLOUR SCENE"Houndred Mile High City" 【10.Stefan Janoski】"Feel Free" 【11.Stefan Janoski】MODEST MOUSE"PaperThin Walls" 【12.credit】EMPEROR PENGUIN"Streets and Stars" ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-28 18:34
| skateboard
2004年 07月 26日
「Kranked 5」のプロデューサーJamie Houssanと同作品のディレクターDarcy Wittenbergが再度、タッグを組んで、トッパマウンテンバイク・ライダー達とスチールカメラマンを巻き込んで、とてつもなく巨大なプロジェクトに挑戦し完成した作品がこの「The Collective」。それぞれの専門分野における経験や知識、創造的エネルギーを深め、本作品はマウンテン・バイクの発展をリードするライダーたちの意図や個性を追求しながら、最新フリーライドの突極のイメージを描写した作品を制作。アンドリュー・シャンドロ、デイブ・ワトソンを始めとする精鋭をもってこのフィルムを制作することにより、このスポーツの深さと、それに従事し限界にいどむ 人々の姿が忠実に映し出される。マウンテンバイクの神髄を凝縮した16mmフィルム作品「The Collective」が全てのマウンテンバイク映像の限界を超える!
![]() ■品番:CVWDV551(DVD版) ■価格3990円 ■時間:本編42分 ■本編:日本語字幕 ■発売日:2004年7月17日 ■制作:The Collective Films ■ライダー:Andrew Shandro、Dave Watson、Thomas Vanderham、Darren Berrecloth、Tyler Klassen、Jordie Lunn、Wade Simmons, Rayan Leech, Matt Hunter, Steve Romaniuk, Geoff Gulevich, Tyer Morland ■チャプターと音楽: 【INTRO】 "Spirit fo India" Terry Oldfield 【UTAH】 "Lend Me Your Love" Slackstring "Trippin"(Remixed) Zion I 【SOUTH CHILCOTINS】 "Candle" Slackstring "Earthbound Child" The John Butler Trio 【PORT LAND】 "Domino" Thunderball 【WHISLER】 "Break to the Future" Phontaine "Thing about it" Sweatshop Union 【B.C. INTERIOR】 "Like The Angel" Rise Against "Torches" Rise Against 【RED BULL RAMPAGE】 "Track 16" DJ Marlin "Track 2" DJ Marlin 【MAUI】 "Sunday Jen" Slackstring 【RAINFOREST】 "Life in the Rain" Quaritic 【CREDITS】 "Stone Love" PEPPER ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-26 20:09
| mtb
2004年 07月 25日
日本からHoffmanより大将とBlacken、西山新一が参加したProps Mega tour 3は、メキシコ、オクラホマ、アーカンサスそしてTAJのホームパークのあるテキサスを、ダートからパーク、ワンメイクで壊れてしまうパークやファイヤーなオプションの有るプールを6チーム総勢43名、非常に個性豊かなメンツで巡る。最近の流れの通り世代交代は著しく、Empireから参戦のチェイスホークの綺麗なライディングや、Mutinyのモーガンウェイドの力で押さえ込むライディングなどが目を引く。また、鳥人と言われるホフマンのはからいで、スカイダイビングを挑戦させられてしまう西山氏はその他にも難を強いられているが、日本人ありきのカットを残してくれ、さらに大将はその場に居たメンツがスタンディングオベーションを起こすビックトランスファーのハンドプラントを披露。本作はまさにメガなツアーを魅せる。その他ボーナスパートは、SHiTLUCKのロードトリップ、ボーナスライディング、スラム、アウトテイクなどなど。
![]() ■品番:CVWDV1047(DVD版) ■価格:3390円(税込) ■時間:本編45分 ■本編:英語版 ■発売日:2004年7月17日 ■制作: PROPS VISUAL メガツアーに参加した西山ライダーに今回のメガツアーについて聞いてみた。 ◆MEGA TOURに参加するきっかけは? - 植山くんに、連絡をいただき、ブラッケンがツアーに参加するよって電話で話をもらって、僕も出たいとお願いしました。植山くんのおかげです! ◆ツアー中、心掛けていたことはありますか? -(飲んでも、呑まれるな) ◆ツア−中、もっとも思い出深いエピソードとは? - スカイダイビングかな、空中を泳いでるみたいな感じで、上から見た景色は絶景でした、パラシュトがひらいてからは、スピンの連続で眼が回り、着地して直ぐダウンだった! でも、一番は、ジミ−、ダリル、キャーロブ、シェーン、に会えてツアー出来た事! ◆ジャケットの全体写真ですが、撮影したときの記憶があまりかったと伺ったのですが、その時の様子を教えて下さい。 - ビデオの中に居るみたいで、びっくりしてた!(あと少し酔ってたかな) ◆ツアーに参加する前と参加後、大きく変わったことは? - やっぱり遊びと馬鹿には国境はないね!楽しまないとね! ◆MEGATOUR#3ってズバリ一言でいうと? - one life one time プロフィール:shinichi(shin)nisiyama スポンサー BLACKEN RNC JUICYVISION VISION STREET WERA SAL protection bicycle-motocross-japan ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-25 16:42
| bmx
2004年 07月 25日
国内をメインに約30カ所のゲレンデ、イベントを訪れたカオスcrewの03/04シーズンを「chaos5」のスタイルをそのままに30分に凝縮。いい意味で時代に流されることのない小川理人氏の世界をウエ、ナオヤ、マサアキ、タクミのライディングを通して思う存分楽しめる。アンディーとヤットは怪我により主要メンバーからは外れたが今年も収録。パーク映像がメインな中、アンディーは北海道の深雪での見事なフッテージを、ヤットはオールドなスタイルともいうべき独自なスタイルにさらに磨きをかけている。ライダーそれぞれのトリックのバリエーションが増え、画質自体も前作よりもさらに鮮明で高画質になり、SESSIONS RECORDSのアーティストのノリの良い楽曲も相まってオープニングからカオスワールドに引き込まれる!
![]() ■品番:CVWDVSB1086(DVD版)、CVWSB1086(VHS版) ■時間:28分 ■価格:4305円 ■発売日:2004年8月1日 ■ライダー:植村能成 浜直哉 鈴木拓巳 萩原昌明 他 ■音楽:【1】The Missing 23rd "Hate" 【2】Mike V and the Rats "Dehumanized" 【3】Olsonite "Whatta'bout the kids" 【4】VAUX "Fome" 【5】The Heartaches "Teenage Hypochondria" 【6】Westbound Stagecoach "Midday Pretender" 【7】Maps "Ronald Raygun" 【8】Smut Peddlers "Do The Flap" 【9】Cacti Widders "Bad Mother Fucker" 【10】Powerflex 5 "El Nino" ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-25 16:34
| snowboard
2004年 07月 25日
バウダー、フリーラン一切なしのパークスタイルムービー。誰もが行くことができて楽しめる環境内での最高のパフォーマンスを求めて作品作りをしているセルフイグニッションの2作目が8月1日発売。見ている人のライディングの幅が広がるようにと、簡単なグラトリからレ−ル、ジャンプとトリックのバリエーションを豊富にして、見ているその瞬間に滑りに行きたくなるような気持ちにさせてくれる。映像もバラエティーにとんでいるが、ライダーの個性もそれぞれ出ていて、作品展開もメイハリがあって、マコトに気持ちがいい。「シーズン後半にメンバーの怪我率が高くてマズイです」連絡があったが、そんな懸念も払拭する楽し〜い〜作品に仕上がった。
山籠り派とサンデーボーダー派が混在するクルーで、プロデューサーはサラリーマンです。仕事が終わってナイター撮影して朝から仕事して昼にゲレンデ行って...を繰り返し南船北馬してこの作品が出来上がりました。その気になればどんな環境にいたってできるんだって思わせてくれるので、サンデーボーダーにおオススメ! ![]() ■品番:CVWDVSB1106(DVD版) ■時間:30分 ■価格:3104円(ミテヨ!) ■発売日:2004年8月1日 ■ライダー:安藤“アンドゥ”正治(SALOMON) 澤田“サルサ”隆(ZION) 武井 貴裕(ROSSIGNOL) 長坂 知美(AIR COUR) 村井“博士”俊之 横田 真央人(SOCOM) 米澤 治(K2) 渡辺 淳(NITRO) ■音楽:【1】F.I.B "Your strength" 【2】SCREAM "CURL MY LIP" 【3】STOOPA "True mind" 【4】B-ninjah&AK-69 "Move on remix" 【5】AUTO CREWS "I‘m love sick" 【6】THE SPAGHETTIEZ "いつか、、、" 【7】ONEPERCENTRES "Take me up" 【8】Fuck’in Boys 365 "KING OF MONEY" 【9】CLIFF EDGE "季節まかせに羽伸ばして" 【10】FLICK FOREHEAD "友達FOREVER" ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-25 16:21
| snowboard
2004年 07月 17日
1レースのカットに3台以上のカメラで追ったNORBA Seriesの5つRace分から、DH、Crossのカットを、こちらも複数のカメラで追ったアーバン系の4つのメジャーイベント、Airfield Comp、Slopestyle、Redbull Bike Battle、Redbull Rampageを収録、Riders Sectionsからアーバン系とDH系、そしてニュージェネレーション達のライダー、Kirt Voreis, Shaums March, Aaron Chase, Kyle Strait, Cameron Mcaul, Duncan Riffleをピックアップ。7年前にリリースをし、当時爆発的な評判を得た、PLUSHシリーズの『PLUSH 2 DVD』、豊富なカメラと多くのイベントを収録し旬なライダー達のプライベートライディングまで見れる本作品、今回も大評判の予感。ボーナスはその話題になったPLUSHの1作目を2枚のDVDに収録、その他はアウトテイクになったDHのカット、NORBAシリーズチャンピオンに輝いた、エリックカーターのインタビュー、フレンズプロダクションの『Re-Union』、『JIB 2 』2作品の告知などなど1枚目に収まり切らなかった多くのボーナスを収録。
![]() ■時間:76分 ■価格:4410円(税込み) ■仕様:英語版 ■発売日:2004年7月17日 ■制作:Invictus Prod. ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-17 11:44
| mtb
2004年 07月 14日
★ ロック色全面に押し出したアルバム「RED TAPE」を3月11日にリリースしたばかりのCHATANiX。待望のNEWアルバムは 発売タイミングである “夏” のイメージにぴったりなラテンハウス・チューン!!で、その名も「ACID BEACH」 (アシッド・ビーチ)。前作、今作ともに極度に異なる音(ジャンル)へのアプローチはCHATANiXの音楽的探究心と音に対する引き出しの広さを如実に表す、ある意味背反的であるながら表裏一体といえる作品。
★ トラックメーカー・チャタニックスが、大きくテーマにするライフスタイル、彼にとってその一部となるカフェスタイルがアルバムの色を奏でる。ジャケットデザイン(Savoiakehrli Designers、イタリア人女性ユニット)からしても「RED TAPE」とは全く違った色を出す「ACID BEACH」 。4部打ちを中心に作られる「ラテンハウス」がFLAVORを漂わせる。なお、サーフビデオ2004 KIRIMI (発売中) / SASHIMI (8月末リリース) Ring Productionシリーズにおいてのタイアップをはじめ、「Tr3 Acid Beach」はオープニングを飾る。 ★ ジャケットデザイン:Savoiakehrli Designers デザイナ(ユニット)名: Savoia Kehrli Designersイタリア人女性2人組によるデザインユニット。ファッションアイテムのデザインを得意とする中、セラミック製雑貨のデザイン等も手掛けており、独特のアーティスティックな世界観を表現している。 ![]() ■時間:51:27 ■価格:1,980 (税込) ■発売日:2004年7月14日(水) ■アーティスト:CHATANiX ■ジャンル:ラテンハウス ■カテゴリー:Audio CD ■発売元: CHATANiX REC ■楽曲: 【01】 INTRO 【02】 HASH THE SUN 【03】 ACID BEACH 【04】 LA FESTA 【05】 CROSS OVER 【06】 STYLE 【07】 SUNRISE GANGSTAR 【08】 7 DAYS 【09】 BLACK ROSE 【10】 SEX ON THE BEACH 【11】 EMBLEM 【12】 七つの海のファンタジー 【13】 ACID BEACH REMiX ★ アシッド ビーチに関するコメント。 ひょっこりはるばる遠くまでやってきて、ちょっとはにかみながら、「はい、おみやげ」と手渡された音。ナイーブでソフトなだけの音も、力強く頼れるだけの音もつまらない。両方かね備えた新しい男が生み出した音が魅力的。あ〜それはチャタニックスかもしれない。 このグルーブ感がたまらなく好き!とハートがオープンした私は、既に終わった過去に執着することもなく、まだ起きてない未来に煩うこともなく、沖縄の美しい海でクリスタルと戯れつつ、大音量でアシッドビーチを聴きながら「今」を生きている。サンキュー・ブラボー・チャーボー! 広く深く美しいあなたへ。 -元 GO-BANG’S(BASS)谷島美砂- ![]() ■
[PR]
▲
by championvision
| 2004-07-14 14:53
| music
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||